WordPress(ワードプレス)その25

1 :Trackback(774):2014/08/24(日) 15:49:45.69 ID:JXBbhcu/.net
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1379169058/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.sourceforge.jp/

457 :Trackback(774):2014/10/03(金) 19:27:07.35 ID:Cp/PoUzb.net

ワープレって概要部分生成するときて全文読み込んでるの?

125 :Trackback(774):2014/09/11(木) 13:57:03.58 ID:Apc4uuY/.net

最初からそう書けばいいのに

550 :Trackback(774):2014/10/06(月) 22:29:43.02 ID:Qlvl01jj.net

ttp://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90
一番早いのは地道な勉強
一通り理解したところで付属のテーマを見ると更に理解が深まる

努力とかそんな面倒なことが嫌なら脅威に金払えば良いやん

694 :Trackback(774):2014/10/22(水) 00:46:51.88 ID:JM7Ruqlb.net

無知を装った荒らしに偽善者や自治厨や「俺が締めの一言を置いてやる」房がマジレスして更に荒れるのは2ちゃん創世から繰り返されてるパターン
荒らしを構うのも荒らし

887 :Trackback(774):2014/11/11(火) 00:11:51.51 ID:r80ASxkT.net

取り壊して更地にした家の鍵が手元に有るのですが、この鍵が有れば取り壊す前の家に住む事は可能でしょうか?

97 :Trackback(774):2014/09/08(月) 14:18:31.98 ID:GI4/1f6Q.net

戻せたわ

640 :Trackback(774):2014/10/15(水) 10:57:08.76 ID:5Ohgpibu.net

画像遅延プラグイン入れて直湯最短にしてる。

649 :Trackback(774):2014/10/16(木) 19:12:54.75 ID:BrS2LBWe.net

嘘か本当か知らんけどGoogleのアクセス解析とかGoogleの広告とかでバレるって話を聞いた事がある
でもプレビューとかしてきゃたぶん大丈夫な気がする

261 :237:2014/09/20(土) 16:37:34.15 ID:N16zUDqh.net

揃いも揃って皆が顔真っ赤にしてワロスwwwww

195 :Trackback(774):2014/09/16(火) 11:30:34.10 ID:UvVDH0uG.net

SRCでいいだろ

293 :Trackback(774):2014/09/25(木) 21:25:16.77 ID:E6GyJcQF.net

>>292
すいません、最近始めたばかりでよくわかってないのですが・・・

本来moreタグは1記事に一個という決まりがあったんですね。知りませんでしたw

その場合はどうすればもう一つアドセンスを記事内に組み込めますか?

493 :Trackback(774):2014/10/04(土) 14:41:14.18 ID:smODXYAq.net

ID:hY1zY7t+先生早く答えて!

803 :Trackback(774):2014/11/02(日) 17:54:10.08 ID:0RdoeGBh.net

そもそも
wp_redirection_404
でぐぐりゃ答えが出るのにぐぐらないくらいですもの

135 :Trackback(774):2014/09/11(木) 15:10:10.36 ID:U5OHVs5W.net

>>1 の4行目すら読めないやつがいるんだな

608 :Trackback(774):2014/10/09(木) 22:23:07.88 ID:2RaY9wZe.net

ie5とかで見ればパソコンとスマホが同じ画面になってるやも

37 :Trackback(774):2014/09/05(金) 11:37:20.76 ID:Zem6M5iQ.net

アフィサイトの人柱さん達が大勢アップデートしてる頃だろう

866 :Trackback(774):2014/11/08(土) 09:31:38.14 ID:iYZdcOfK.net

root権限あるなら何故いまどきAPC?

206 :Trackback(774):2014/09/16(火) 23:41:32.93 ID:H90IORfu.net

>>204
style.css で定義されたスタイルが消えて無くなる
当たり前のこと

>>205
言わんとしてることは分かるが、技術的に正しくない表現
style.css が無くてもそれ以外で定義されてるスタイルは適用されるわけで

501 :Trackback(774):2014/10/04(土) 15:31:14.61 ID:yXmtBHaP.net

>>499
WPは設置できますよ

HTMLとかCSSの違いすらわりません
PHPもわかりません

でも調べてCSSいじるくらいはできますよ

>>500
サーバーの設定は終わってますよ。

ただWPのCSSがどこにあるのかわからないのです

804 :Trackback(774):2014/11/02(日) 17:56:10.38 ID:cidQi1ID.net

プラグインを停止→削除してもデータベースに残ったままのやつあるよね
ちゃんと削除してほしい

399 :Trackback(774):2014/10/02(木) 16:40:51.00 ID:FRYBRNWa.net

>>383
その情報ではどうとも答えようがないかな…。
Show Current Template
ってプラグインがあるから導入して、
編集するテンプレートのあたりつけるといいよ。

8 :Trackback(774):2014/08/24(日) 21:42:12.70 ID:vJv6rXJv.net

しねとかヒドイな

688 :Trackback(774):2014/10/20(月) 17:11:59.15 ID:1Xo02bW3.net

自分で切り分ける気や考える気がないなら無職のスレにでも行くといいよ

365 :Trackback(774):2014/10/01(水) 23:41:34.80 ID:YNoyp2Mw.net

ここの人でもわからないものなんですか?
詳しい人多そうだからすぐ回答あると思ったんですが。ワードプレスってそんな難しいんですか。

672 :Trackback(774):2014/10/19(日) 10:43:37.21 ID:PrYR2b/e.net

URLでファイルやフォルダ名に/は使えないから
あと、スレチだから以降の質問は他でやって

462 :Trackback(774):2014/10/03(金) 21:23:51.64 ID:JvYe6CCM.net

該当ファイルを見つけるのも基本って言ってんだ低脳が

211 :Trackback(774):2014/09/17(水) 09:12:42.45 ID:r1Uh0lXs.net

よし、アナリティカーの最新版きた
ユニバーサル対応したぞ

179 :Trackback(774):2014/09/15(月) 02:49:56.27 ID:8VxSabqu.net

そろそろ4に上げるか?大丈夫かな?

899 :Trackback(774):2014/11/13(木) 10:44:18.86 ID:Mhgi3D+G.net

イザムっていたよね、シャズナのボーカル

869 :Trackback(774):2014/11/08(土) 12:26:51.87 ID:YcUuzVeu.net

>>866
php5.5以降ならOpcacheでいいと思うが、それ以前のバージョンだとAPC導入してるレン鯖多いのよ
ロリポなんかそう。だからWPで出回ってるオブジェクトキャッシュプラグインもAPCメインで使うしかない

409 :Trackback(774):2014/10/03(金) 11:31:51.61 ID:sa8jGNxI.net

405の思考ってこうなんだろうな
「質問の回答が無い = お前らが働いていない」
実際はこう
「質問の回答が無い = こういう場所での質問の体を為していない」

159 :Trackback(774):2014/09/12(金) 08:52:04.32 ID:RoaK4Y6X.net

自身のwordpressサーバ内の投稿動画をリスト化してまとめてくれるプラグインって、どなたかご存知ないでしょうか?

TubepressみたいにYouTubeの動画をリスト化するイメージですが、外部サイトの動画ではなく投稿動画をリスト化してくれるものを探してるんですが、なかなか見つかりません..

332 :Trackback(774):2014/09/30(火) 11:55:09.88 ID:/tr9Zgys.net

SE○って、専門の業者に頼むと高いよな。当たり外れもあるし。

536 :Trackback(774):2014/10/06(月) 11:49:09.78 ID:e0/w7Rog.net

教えないならなんでこのスレあるの!あ?

138 :Trackback(774):2014/09/11(木) 15:33:40.84 ID:1uDk7DQQ.net

たしかに説明が足りなすぎな質問が多いな

836 :Trackback(774):2014/11/06(木) 00:03:17.84 ID:ZUZuy4ha.net

ロリポップの例だが、あそこAPC使えるだろ?
オブジェクトキャッシュと.htaccessでのGZIP圧縮で十分な速度は出る
あとは外部リソースファイルを全部CDNに置換するとか
ページキャッシュは外部連携機能やメール投稿、CAPTCHA、その他動的コンテンツまでキャッシュされて最新の状態に反映されないから使わないほうがいいんだよ

434 :Trackback(774):2014/10/03(金) 14:13:07.48 ID:Kny2WmTf.net

>>428
ばかにしてないよ。むしろ尊敬してる。

452 :Trackback(774):2014/10/03(金) 17:10:26.88 ID:gAtLA+eg.net

これから来る質問の全てをID:hY1zY7t+先生が答えると言うなら別に構わないとおもうねん。

29 :Trackback(774):2014/09/02(火) 18:06:02.10 ID:hRB5ZWH8.net

>>27
答える気ががくっと失せてしまったのですが、
フォームを設置して、それをWPのデータベースに投稿として格納する
というプラグインの探し方を示したんですから、それらを参考に自分でプログラムを書いたらいいんじゃないでしょうか。

もうこれ以上、人に聞く段階ではないでしょう。

966 :Trackback(774):2014/11/16(日) 23:29:34.34 ID:DdWn64M4.net

人気サイトだから

42 :Trackback(774):2014/09/05(金) 19:26:11.66 ID:syTpqmy+.net

時代に取り残されて生きたいって老人の発想だな

963 :Trackback(774):2014/11/16(日) 22:39:40.53 ID:R8XEGQKI.net

ログイン名がわかるってことはあとはパスワードの辞書攻撃だけだからね

65 :Trackback(774):2014/09/06(土) 23:11:27.02 ID:ArYMok+N.net

兄のブログを試しにアップデートしてから俺のブログに適用してるから安全

716 :Trackback(774):2014/10/24(金) 18:17:33.55 ID:P8zVmPvb.net

>>714
お菓子の家の知名度はあると思うけど、読まれてるかな?
ちゃんと読んだことないから読んでみようかしら。
子供が親に捨てられて、その子供がお菓子の家に住んでる魔法使いを殺すんだっけ…

62 :Trackback(774):2014/09/06(土) 22:24:50.67 ID:Esqcow1L.net

俺も今までプラグインそのままで更新してた
Cache系を使ってなかったから成功してただけなのか

208 :Trackback(774):2014/09/17(水) 00:06:02.28 ID:8lRVtlpr.net

サーバー側のキャッシュプラグインのキャッシュか
ブラウザーのキャッシュだろ
考えるまでも無く

439 :Trackback(774):2014/10/03(金) 15:29:49.49 ID:hY1zY7t+.net

>>427
うん、ここにあるファイルで該当するのものはないと思う。
理由はstyle.cssの中身が空なので、header.php等で別のcssの
リンクをたどる必要がある。
おそらく、css等のディレクトリが別に作成されていて、そこに
変更しなくてはいけないcssファイルが入っている。
そのファイルは、テーマ編集のところからはたぶんたどれない…。

君のスキルでは詰んだといってもいいかもしれない。
FTPとかSSHでテーマディレクトリを見ることは可能ですか?

あと、プラグインとfirefoxかchomeでF12ボタンを押して
デバックモードで見て下さい。いろいろ情報がわかります。

322 :Trackback(774):2014/09/28(日) 14:27:43.16 ID:kGIavc5u.net

>>307
公式フォーラムは一時期回答者として参加していたけど
常連回答者がツイッターでつながってて質問者の悪口言ってるのを見つけてしまってやめた
久しぶりにフォーラム見てみたら常連が入れ替わってるのにも関わらず
やっぱりツイッターで質問者の悪口言っててげんなりした

646 :Trackback(774):2014/10/16(木) 17:51:06.85 ID:i0e4ywSX.net

検索エンジンのBOTにまだ日付のきていない予約投稿が発見される原因って何ですか?

348 :Trackback(774):2014/10/01(水) 10:50:31.05 ID:8EW39d/g.net

さがみならね。

802 :Trackback(774):2014/11/02(日) 17:50:05.63 ID:sRGLtohf.net

>>801
ツール→Redirection→それぞれ ログ |404s | の一番下にあるDelete all
この時点でwp_redirection_404のサイズが80k程度に。
なんか調べるの面倒でプラグインごと削除した。

36 :Trackback(774):2014/09/05(金) 10:29:45.20 ID:jAwjVwk9.net

これはすぐにでもアップデートすべきか迷う

391 :Trackback(774):2014/10/02(木) 14:52:33.80 ID:wAvvV8Pv.net

出来ないのは知らないからじゃなくて調べないからだとわかるより先に、うちらに不満が向かうんかな。

511 :Trackback(774):2014/10/04(土) 15:53:32.53 ID:yXmtBHaP.net

>>505
人いないじゃんw

915 :Trackback(774):2014/11/14(金) 18:48:36.98 ID:tVPh9cZX.net

おお、理解してるかわからないけど、もらった情報で調べて動かしてみよう。

847 :Trackback(774):2014/11/07(金) 11:07:48.74 ID:3WgMnqbu.net

>>846
wp super cacheを削除するには、データベース全体のバックアップと再構築が必要?

WORDPRESS高速化プラグイン『wp super cache』は要注意!
http://hayabusa-web.com/wordpress/2811/
> プラグインの整理ということでwp super cacheを削除したら
>ワードプレスが全部壊れました。。

> ワードプレスには『wp-config.php』というデータベース情報
>(過去の記事等を保管する管理者情報ですね)を読み取るファイルがあります。

> このファイルがWORDPRESSの心臓部みたいなもんですから
>データベース管理者名やパスワードなどすべて表記されているわけです。

> これがサイトURLアクセスで全部表示されてしまいました…

729 :Trackback(774):2014/10/25(土) 12:07:02.93 ID:BzjSqbp2.net

Post Snippets

822 :Trackback(774):2014/11/04(火) 12:29:34.66 ID:ZroO8dF2.net

キャッシュのプラグインを知りたいのだろうか

593 :Trackback(774):2014/10/09(木) 13:47:39.97 ID:w4oo7c54.net

>>592
別人だよ

‥‥と思って一応レスを読んでみたらなんと!
このスレにはもうこないって言ってたのはなんだったんだろう
無職が作ったスレに無職と二人でこもってればいいのに

87 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:01:59.41 ID:GTDDoseL.net

Ping設定画面はなくなっていた!

965 :Trackback(774):2014/11/16(日) 23:16:12.79 ID:R8XEGQKI.net

公開サイトにそんな公開されて困るようなメールアドレスを使うことこそがセキュリティ意識の低さの現れ

647 :Trackback(774):2014/10/16(木) 18:08:53.05 ID:xYWaFW0o.net

パーマリンクによっては、投稿が存在しなくても次の記事のURLはほぼ確定するから
とりあえずアクセスを試したりしてるのかも

670 :Trackback(774):2014/10/18(土) 18:06:46.51 ID:1OOH59hH.net

>>668
該当スレ教えて

303 :Trackback(774):2014/09/26(金) 19:05:36.70 ID:jzDTpDF2.net

ここでないのは確かだね

447 :Trackback(774):2014/10/03(金) 16:44:23.81 ID:eUZye82x.net

おお、WebProgだけじゃなかったんだw
いいじゃないのぉ〜

620 :Trackback(774):2014/10/10(金) 11:28:08.26 ID:zJhQL7PO.net

サイトによってバラつきはあるけど2012使って両方80以上はキープしてるな
画像配信はCDNにしてるのと後はapacheの設定で対処したからよく覚えてない
あとはどうしても外部サービスのJavascriptが足をひっぱる

455 :Trackback(774):2014/10/03(金) 18:37:27.43 ID:VYpB9h/b.net

前に湧いたのは結局自分で質問スレ立ててたな

502 :Trackback(774):2014/10/04(土) 15:31:40.17 ID:yXmtBHaP.net

>>497
やったけどだめでした。

527 :Trackback(774):2014/10/04(土) 21:42:26.71 ID:smODXYAq.net

無職の人 ◆zUBjGJnrS2 は指摘してやるんだぞ。

389 :Trackback(774):2014/10/02(木) 14:49:41.89 ID:mOvIegYI.net

できた!

しかし大変だね・・ワールドプレス やりすぎて頭と目がもう痛い・・・。

788 :Trackback(774):2014/10/31(金) 16:45:38.16 ID:xpPZGepx.net

Google XML Sitemaps のいつのバージョン使ってるのか知らないけど4.x系統は地雷なので気をつけて

>>785

945 :Trackback(774):2014/11/16(日) 16:18:48.90 ID:c4fAY3kE.net

ちょっとスレ違いだけど、みんなってSEOのために、相互リンクとかしてもらってる?

最近SEOはコンテンツの中身が重要とかいわてるけど。

72 :Trackback(774):2014/09/07(日) 02:36:10.49 ID:otzDqAlD.net

しかも入力幅が可変になろうと
これから入力するわけではない
過去に出力された結果に影響する?
それこそずれてないかね?

981 :Trackback(774):2014/11/18(火) 11:12:08.85 ID:+0heGitd.net

管理画面でID検査できないのが不便

834 :Trackback(774):2014/11/05(水) 22:34:28.02 ID:OxeumzCh.net

WP高速化したいおまいらに言っておくが、ページキャッシュは使うなよ
他に方法はたくさんあるんだから

676 :Trackback(774):2014/10/19(日) 11:29:24.72 ID:b6qFxyAs.net

ID:SGH3yOkM
きもいなこいつ

167 :Trackback(774):2014/09/12(金) 17:01:54.59 ID:nejQBfHP.net

基本か!やっぱしっかり勉強しなきゃダメだね!中卒の俺にも出来るのか…
でも基本がわかれば少しは楽になるならいいか!

703 :Trackback(774):2014/10/23(木) 17:07:00.08 ID:t78LEpaM.net

あんま無茶すんなやってこと

797 :Trackback(774):2014/11/02(日) 16:51:02.13 ID:0RdoeGBh.net

>>795
お前がインストールしたプラグイン

643 :Trackback(774):2014/10/15(水) 14:48:08.29 ID:5Ohgpibu.net

遅延表示ってのはテキストを先に表示刺さるんだよ。だからスクロールすればいくらでも読める。画像は画面に合わせて表示させるのさ

674 :Trackback(774):2014/10/19(日) 11:13:28.58 ID:da41+kpU.net

wordpress以前の問題だから
いくらでも調べられる
https://www.google.co.jp/
どうしても自分で調べるのは嫌なものぐさなら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1175147586/
あたりが良いと思うよ

124 :Trackback(774):2014/09/11(木) 13:52:12.45 ID:X5m9ZF6h.net

普段はアクセス一日10もないのに、
ある日1万超えてからそうなってしまったから聞いてみた。
ここなら普段からアクセス多いサイト持ちがいそうだと思ったから。

985 :Trackback(774):2014/11/18(火) 15:22:03.15 ID:9GLfsBwg.net

カテゴリーとタグの定義が曖昧でどう使い分ければいいのか未だに決められない
階層グループと並列グループと言うわけでもないし

525 :Trackback(774):2014/10/04(土) 20:21:50.82 ID:Fg3Wozwk.net

いや何も問題ないだろ
あってるよ、よく問題解決したな

994 :Trackback(774):2014/11/25(火) 01:04:05.18 ID:d475ugAog

>>991
X鯖なら自動インスコしてみた?
自動・手動インスコ、fast有り・無しやってるけど、その不具合はないな。
さっき4.0.1アプデしてみたけど、異常なしだったわ。

つか、思うに、DB逝ってんじゃね?

886 :Trackback(774):2014/11/10(月) 20:06:19.61 ID:jFsN/7pu.net

君にはまだ早すぎたんだね

931 :Trackback(774):2014/11/16(日) 01:37:15.35 ID:uwf97W2u.net

>>930
詳しくお願いします

891 :Trackback(774):2014/11/11(火) 15:27:58.35 ID:0jVAoIKh.net

バックアップや契約情報も含めてあらゆる痕跡を全部消してくれるかって話ならそれは無理だな
黒歴史的な情報を突っ込んでいたならご愁傷様

90 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:45:42.98 ID:ECxUTWsn.net

>>89
それ com の話じゃないの?

712 :Trackback(774):2014/10/24(金) 16:22:38.51 ID:q5gJBy9L.net

>>707

WordPressの画像認証ってプログラムで突破できるの?

833 :Trackback(774):2014/11/04(火) 23:54:57.72 ID:y2Z/wGQK.net

>>832
EWWWはロスレス圧縮やぞ

894 :Trackback(774):2014/11/12(水) 12:33:12.55 ID:AVGlTXQ/.net

WP重たい重たいと嘆いている奴は、HTTPで読み込むファイルの読み込み速度を気にするのもそうだが
まずデータベースエンジンのチューニングをしろ。

83 :Trackback(774):2014/09/08(月) 06:35:38.40 ID:GI4/1f6Q.net

無事アップデート完了
なんの影響もなし!

795 :Trackback(774):2014/11/02(日) 16:39:39.98 ID:sRGLtohf.net

wp_redirection_404というのが50MBもあるんだけどこれは何が原因なんだ?

597 :Trackback(774):2014/10/09(木) 16:16:24.49 ID:wVUKAsej.net

この会話のできなさは間違いない

925 :Trackback(774):2014/11/15(土) 19:37:07.89 ID:9OfXZ0tH.net

一周回って、プラグインだけでやれるの楽で良いわ〜モードに入ってる。

44 :Trackback(774):2014/09/05(金) 20:40:32.92 ID:DKECDzmp.net

WordPress 4.0 “ベニー”
http://ja.wordpress.org/2014/09/05/benny/

796 :Trackback(774):2014/11/02(日) 16:42:29.88 ID:DKjjjvoN.net

おもしろいなぁ

754 :Trackback(774):2014/10/28(火) 14:39:05.93 ID:SaBRiBrF.net

あるから画像があんなに複雑で読みにくくなってるんだろ

384 :Trackback(774):2014/10/02(木) 13:21:11.93 ID:ZtNlec5Q.net

ぐぐるまえにcodex読めばいいのに

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑