852話 ツイ観察スレ9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 17:59:52.64 ID:9EPxh/5W0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上記文字列を3行以上にわたってコピペ推奨

自作絵ではなくAIでの画像生成に定評のある 852話 くん観察スレです
AIに関する総合的な話題は他スレでお願いします

荒らし、挑発に反応するのも荒らしです
誹謗中傷は控えるようにお願いします

>>950の人が次スレお願いします

■関連スレ
【Midjourney】AI関連総合21【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1669560156
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1669369510/
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_05
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1669400573/

■前スレ
852話 ツイ観察スレ7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1667625692/

■過去スレ
Part6 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1666793001/
Part5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1666106144/
Part4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1665833211/
Part3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1665677098/
Part2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1664985334/
Part1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1663839310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852話 ツイ観察スレ8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1669699014/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 14:33:43.46 ID:aWegmgfC0.net

>>616
そうそう
あくまでも852話について話すスレッドなんだからそこを話題の中心にすべき
AI否定派と肯定派で争って相手を論破しようとするから不毛な事になる
そもそもこのスレを1から見るとわかると思うけどスレ立った当初は少なくとも今の画像生成AIの在り方には否定的な人たちでスタートしてるから
AI否定派は出ていけというのはこのスレの成り立ち的にはおかしいとは思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 13:13:25.73 ID:9NYJqoH30.net

>>535
すすめために→すすめるために

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 18:00:36.52 ID:z6mtqpsyd.net

>>90
「AIに描かせた漫画に認められた著作権も取り消されることになった」ここ事実誤認ですね。
GIGAZINEの記事よく読んでみてよ、
『著作権取り消しは正式に決定されたわけではなく、依然として著作権は有効である』って書かれてるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 01:48:13.29 ID:qSoLwOxva.net

もう完全に病気だろこいつ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:26:45.88 ID:nbYl1y1Q0.net

>>489
真逆なのおもしろいね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:23:58.17 ID:imsERjL+0.net

AIアンチ批判はスレチとか言いながら、852話個人ではないAI肯定派叩きやAI批判の書き込みが溢れてるのはなんなん?それらもスレチでしょ?
>>1のルールも守れないのがAIアンチのレベルってことなのかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-uawr):2022/12/27(火) 22:50:39.22 ID:YjQD6UM9d.net

>>271
ではコラージュだとお考えなんですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:42:03.29 ID:XMFOJgZga.net

>>439
ポスカはあったような
アクリルブロックはどうだろ?

全然関係無い話だけどアクブロ自分の絵で一つ自作してみたくなった
最近の同人グッズはこんなのもあんのね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 18:00:14.27 ID:PstBEQEG0.net

>>855
お前、思い込み激しいタイプだねって言われて現実社会で距離置かれてないか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 23:02:48.14 ID:J9BRgmw/0.net

もう話題性もないからな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:08:37.61 ID:uCuW6Q06M.net

主語バカデカ奴と同じでAI絵と自力の二次を混同してごまかしたいのが見え見えなんだよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 21:54:02.85 ID:eN/UlJBRa.net

>>176

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:27:02.04 ID:8W3NN3N7a.net

なんでTwitterでの発言減ったんだろ
信者もよいしょしてくれなくなった?
かわいそう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 00:14:05.57 ID:ruaZZPke0.net

>>6
ごめんなさい付いてました🙇

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 12:28:26.98 ID:LP9y5RVq0.net

>>526
話を盛ったり、買う側のわがままに対して売る側に配慮させろとか言う奴の話のおかしさは見て見ぬ振りするんか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 18:01:14.71 ID:1DAtSiUV0.net

『ことになった』

もう日本語読めない子だったっぽいし相手にするのやめるか
スレ荒らしてすまん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:18:09.47 ID:nqsSz61P0.net

Aに限らず自称手編みのマフラーも手芸有識者に解析してもらえれば
マキマPSDみたいにQEDできるんじゃないじゃないかと思うんだけどどうだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 11:44:39.13 ID:LP9y5RVq0.net

>>520
サイト自体がオワコン化した、は嘘でしょ
何で現状説明だけすればいいのにそうやって話を盛りたがるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 18:44:03.13 ID:JNNNWQqPa.net

なんUに介入しようとして即追い出された852話ちゃんかわいいね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:45:08.54 ID:1DAtSiUV0.net

>>313
俺はこう思う!理由はない!
私はこう思います!理由はこうです!それは間違ってるんですか?すみません訂正します!


どっちが『論理的』でしょうか!これが分かれば君も小学生になれるぞ!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:41:31.01 ID:PeN5khsN0.net

ハコちゃん見ててわかったけどAIアートって出せば出すほど価値が落ちてくもんなんだね
手描きなら「すごい!」ってなるものでもAI絵になると「いやAIだしそのくらい当然じゃね?」ってなっていってる
たまに「え、これAIなの?」ってやつはいい反応もらってるけど2回目からは反応ガタ落ち
あの謎漫画とかいい例だった
反応薄くなったから結局続きは出さないんですかねえ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 13:20:27.18 ID:gLlY1w2Ea.net

>>533
現状だと問題点だらけだしな
何かしらあると思っていいと思う
元フリ素ペタペタだったのは本当に描くこと自体嫌いなんだろね
そう考えると今の状況に納得がいくわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:09:00.59 ID:1DAtSiUV0.net

>>291
はい説明できないってことですね
いや〜負け犬の遠吠えを聞くのは気持ちいいっす!

まあ死体蹴りみたいになって申し訳ないですが、「自分なりの判断ができるまで勉強してください。」は何にでも言えます!
UFOが存在するなんて嘘だ?「自分なりの判断ができるまで勉強してください!」
ワクチンは5Gに接続なんてしない?「自分なりの判断ができるまで勉強してください!」
ウクライナはナチスじゃない?「自分なりの判断ができるまで勉強してください!」

皆さんはこのような詭弁を吐いて恥ずかしいことにならないようにしましょうね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:22:46.79 ID:1DAtSiUV0.net

>>214
そうだね〜合法なものを批判することは誹謗中傷で感情論だもんね〜
じゃあもうAIの批判しないね、ごめんね、AI万歳!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:23:02.97 ID:wU+ojPSjd.net

お前らスレチすぎ
箱の話題しろよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:59:21.95 ID:+LRylVi90.net

2次創作はファンアート、その作品が好きだから描くもの、そもそもパクリの発想の方が狂ってるぞ、描いてもらう側がAl生成だったら嫌だろ単純に嬉しくないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 17:03:08.37 ID:QtW+VmOr0.net

箱っぽいのがクリスタスレで暴れてるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 02:48:19.33 ID:xQ976/ge0.net

>>394
ああすまんグッズ欲しい的な奴のこと
ブロックされてるからTwitter見てないんよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:48:38.17 ID:lrhoPfFod.net

>>70
i2iされた、ということをi2iされた人が立証できればワンチャン勝てると思いますよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 00:25:21.55 ID:yGKvq/lMd.net

>>346
>今回のケースは検証の対象はAIの構造一つであるため無限回の検証が必要になるという主張は当てはまりません!
無限個のAIに対してあらゆるパラメータ・機能で検証する事になりますので当てはまりますよ
>というか仮にそうだとしても最初に「画像生成AIはコラージュであることの根拠はない」という『証明のしようがない』命題を唱えたのはあなたです!
いや、「コラージュであるという立証が一つもされていない」ことで証明されています。
コラージュであるとする立証がたった一つでもされていれば私の主張は破れますけど…?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:37:00.53 ID:1DAtSiUV0.net

>>242
侮辱的であることと論理的であることは矛盾しませんね
論理的に侮辱しております!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 06:48:53.03 ID:OdUUGnXwa.net

ぼざろに限らずだけど一部のAI使いは公式キャプをそのままi2iにかけるモラルの無さよ
そんなんファンアートでも何でもないだろ何がしたいんだ

ところで箱のぼざろは目のとこ加筆してるぽいけどニジジャ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 00:42:01.87 ID:aWegmgfC0.net

それでか
どうせならディスコ内で箱がどんな風に言われてるのかとか暴露話でもしてくれればいいのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 09:42:46.58 ID:/16LHyxu0.net

文句言うなというより自分にだけ都合が良すぎない?って感じるかな
自分たちは愛があるからセーフなんですって言われると気持ち悪いというか

でも心の底からAIは悪だから駄目と思ってる人からすれば正論なんだろうな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:18:34.62 ID:1DAtSiUV0.net

>>297
レッテル貼りではなく、あなたはtechbrosという単語に定義されたそのままの行動をしているので、そのように呼称しているだけですね。
タンポポを「黄色い花」と表現することはレッテル貼りではありませんよね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 19:13:06.30 ID:oJn8N9rm0.net

でも原画0枚でディスコ追い出されたんですよね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 18:20:35.76 ID:z6mtqpsyd.net

>>105
「むしろ公開すべき」とまでは言わないけど、プロンプト再現研究にストップをかけるのはお気持ち以外の何者でもないワガママなので、そんなの無視して再現研究を続ければいいと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 00:44:34.64 ID:sgEB3nWM0.net

>>365
無意味なノイズを出発点とした、プロンプトによる概念ベクトルの組み合わせによる概念をもとにした復元になぜ学習用のデータが必要なのでしょうか!
では!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-uawr):2022/12/27(火) 22:47:43.64 ID:YjQD6UM9d.net

>>266
むしろ現時点で合法なのに叩いてるのがおかしいんだよ
法規制されてから暴れてろよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:11:42.38 ID:Gj7Bl6OL0.net

>>783
結局反論出来てなくてワロタ

AI製でない事を証明するのは製作者本人、はプロセスとして成立しないので
偽証の疑いをかける側が「フルAI制作である事」を証明する必要がある。これは理解できるよね
そして完全一致が取れなければ証明にならない。これもわかるよね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-tRVC):2022/12/27(火) 22:53:41.12 ID:YdAqCHUPa.net

>>245
自分は今の「著作権保持者しか学習素材の追加ができない」mimicのシステムは、悪質なユーザを排除しつつ各絵師の個性が強く出る安全で面白いAIが作れる形だと認識しており、とても良い改善をしてくれたと歓迎している側なので、勝手に決めつけないでいただきたいです
何なら初期の炎上についても「他人の絵を無断で学習させ絵柄や作風だけを利用する」ことを目的にAIを使おうとする悪質なユーザの存在を一切想定していなかったため、描き手から見ても面白そうな技術なのに何故燃えたのかと疑問に思っていたくらいです

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:37:46.97 ID:YjQD6UM9d.net

>>241
mimicに協力した絵師を焼いておいてどの口でそんな事言えるのか…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 20:41:55.87 ID:k7JhY5zH0.net

>>144
ああいうデフォルメ絵って結構自力がでるんだよ
バランスとかで
いらすとやの絵が誰でも描けそうで描けないのと一緒

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:24:57.63 ID:WgpBEOe+0.net

ここ正解もクソも無いただの掃き溜めスレなんで
スーップ Sdafはまともに議論したければ専門板でどーぞ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 02:03:19.76 ID:4PZvHlzn0.net

これで852話せんせーのスレが伸びるね
すぐ鎮火するかと思ったけど箱とAI絵師さんのお陰でいよいよ次スレは二桁台に乗るぞ!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 21:55:33.48 ID:fOyYgEQLd.net

努力から逃げてAIに縋ってる というくせに、

努力から逃げてベジェツールに縋ってる
努力から逃げて液タブに縋ってる
努力から逃げてPCに縋ってる
なんて言われたら発狂してキレるだろ
自分の都合のいい場所にボーダーライン引いてるだけのくせだぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 22:43:31.55 ID:3MHG9Dj50.net

漫画の背景に3Dが出現した時も「素人でもプロの背景が描ける」「アシいらず」と言われたな
フタ開けたらパースや建物の基本を理解してる絵上手い人が率先して使いこなした
絵が下手な人はアレンジきかないから3Dを使っても上手い人とかなり差が出る
浅尾いにおが3D使ってるけどあの人も絵上手いから3Dを漫画に落とし込めてるだけ
素人が真似しても線が下手だからあんな迫力のある背景は描けない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 21:28:39.30 ID:uAdbmg9n0.net

何故AI関連で大暴れするのはババアが多いのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 05:10:03.78 ID:iGdUbUHU0.net

マージモデルの群雄割拠で8528モデルを使う人も減り、某所のディスコードは追い出され
レベルの高いAI絵師がどんどん増えて存在感も先行者利益も消えていき
フォロワー量に対して少ないリアクションが可視化されて…ってのが今の状況だから
鬱憤晴らすためにスレで暴れてるのかもしれんなあ。5ch見てないわけないんだし
ツイッターでは煽るような発言が減った分、どこかで吐き出したいだろうしね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-uawr):2022/12/27(火) 22:53:34.11 ID:YjQD6UM9d.net

説明の必要はない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 20:26:10.94 ID:kZgms5nC0.net

次からテンプレにng推奨でいいんじゃない?
今後触れるやつ全員荒らしで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 13:23:55.07 ID:LP9y5RVq0.net

>>535
>想定していなかった使い方(著作権ロンダリングができてしまう)をされている
されてないじゃん。一部の絵師が被害妄想で「されるかも!」って叫んでるだけでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 19:59:20.18 ID:kHwwn0Mka.net

別にシナリオで話題にもならなかったノベルゲーであのフニャフニャ絵では価値を感じない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 17:18:13.44 ID:rSi/R/Rq0.net

AI推進派の連中もたまにここに書き込んでるみたいだけど、85を嫌ってる割りには「AIの普及で絵描きは廃業」みたいな85発の理論をまんま踏襲してるよね
それだけでもどうかと思うし、そもそもAI推進派が85を嫌ってる理由が他人の成果を盗んだり迷惑な言動をしているからって言うけど、それはAIに反対する絵描き側から見たらAI推進派全体に言えることだし
85が許せないならAI使うのやめてくれって思うよ
まあ個人の感想だけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 03:13:24.98 ID:xQ976/ge0.net

>>396
そういうことね
サンキュー
そらAI絵のグッズって誰が欲しがるねんwって感じか
まあこんだけマネタイズ必死なら反応良かったら速攻販売してたんだろうな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:42:34.23 ID:1DAtSiUV0.net

>>255
なるほど、では「過ちを犯していない人間を批判することを『焼く』と表現する」という意味ですね、ありがとうございます
ではあなたはmimicに協力した絵師は何も批判されるようなことではないと考えているのですね、その根拠は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 02:07:52.38 ID:imsERjL+0.net

>>627
だーかーらー著作権ロンダリング呼ばわりは不適切だって何度か指摘されてるやん
著作権ロンダってわざわざつけないといけない病気にでもかかってんのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:23:04.61 ID:kpBK9+snd.net

8528diffusionについてはv0.3以降がSDへの追加学習だけど、その追加学習の内容にNAI絵が含まれている以上、Danbooru経由で作られたコンテンツを活用するのはWD批判時の発言との整合性が取れていない、という点は批判対象になりうると考えてるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:13:38.76 ID:4UwJM5BM0.net

箱さん昔「正直」ってハンドル名使ってたのよくできたオチで面白いな
よりによってなんでそんな名前に

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 19:39:37.82 ID:Bvx4fmXy0.net

>>690 みたいなのがいてくれるお陰でスレが温まってくれるんだけど、そろそろいちいち反論するのも疲れてくるよね
AIポチポチで評価されなくなったからって無関係なスレの住民を怒らせて承認欲求を満たそうとしないでほしいよ
「無視された子の目的設定」じゃないんだからさ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 18:19:14.84 ID:z6mtqpsyd.net

>>104
指摘されて反論できなくなると勝手に「日本語読めないやつ」とか「ボロが出る」とか「オウム人間」とか認定して勝利宣言する方が恥ずかしいわ
そんな中学生の女子の口喧嘩勝利法みたいなのをいつまでやってんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:57:35.91 ID:i2V1PtA6d.net

>>710
全ての二次創作が黙認されてるんか?って話がまーだわからないのか、
黙認されてる!って盗人側が言うのやばくね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 05:47:53.23 ID:nphUGtks0.net

自分から噛み付いてきたくせに破綻した反論投げつけていきなり良い子ぶって逃げるのダサすぎ
アーティストとヲチ民じゃそりゃ立場は月と鼈だけど批判内容自体は殆ど変わらないんだってば
Artstationがスパム的なNoAI埋め尽くしをBANしたのは事実だしそれはサービスの特性上当然の措置だったと思うけど、最終的には学習してほしくないアーティストのお気持ちを汲んで便宜を図ったんだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 01:22:46.34 ID:4GNeXGhl0.net

荒れててワロタ
元画像がないと何もできないんだからAIが剽窃マシンなのは間違いないだろ
でも法に触れないんだから今のところは剽窃するのは勝手ってのも間違いない
てかスレチ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 19:27:34.10 ID:5t7i/Hd8a.net

そう言う今まで保護されてた他人の成果をハックできる技術を手にした途端に真っ先に自分の私利私欲を満たしに行ったのがまさに「著作権ロンダリング」と呼ばれる所以だよな
その辺を全く理解できてないから「著作権ロンダリングなんて言い方は不適切だ」って主張し続けてるけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 02:52:47.03 ID:cWXjSH960.net

寅年イラスト前のやつの再投稿かぁ
やっぱあれくらいの絵だといくらAI使ってもバンバン作れるわけじゃないんだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 23:28:37.87 ID:3lifb/CG0.net

目新しい物にぱっと飛びついてAIのサンプル画像を上げまくる事でフォロワー増やした人だから
誰も箱自身のセンスとかヘキには興味ないのよね
それにうすうす気づいちゃったんじゃない
個人で新しい事をし続けるのも最近はディスコとかコミュニティの速度に追いつけなくなってきて
なんとか潜り込んで情報を盗んで出典を濁して自分のものとして発表しようと画策してる感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 14:01:19.89 ID:YEmC7iFa0.net

>>507
七瀬葵とか見て本やグッズなら許されるピコーン!しちゃったんだろうね
今後どんどんリアルグッズ作って価格もちょっとづつ吊り上げて利益出る値段になっていくはず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 05:29:11.91 ID:gV2PbHr90.net

>>778
何をキレてるんだか知らないけど拡大して破綻してる箇所の説明つけるのクソ簡単だろ
むしろAI生成物に著作権が認められたらそのほかの人たちが似た絵を似たプロンプトで出すのも違法になって身動き取れないから無理筋

>>776
めちゃくちゃ気にしてるよ
なんとかっていう企業から数十万の案件来ましたって絵師もうちの子のプロンプト丸パクリされたと言ってたから
絵どころかプロンプトも自分のものだと思い込んでる節ある
将来的には変化があるかもしれないけど
今はそうなんだから今のルールで遊べばいいんだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:43:27.37 ID:1DAtSiUV0.net

>>259
なぜ「間違っている」のですか?
具体的な例を挙げて説明してくれると助かります

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:09:23.67 ID:Gj7Bl6OL0.net

>>804
ミッドジャーニーとか見分けられてないでしょ?
君が認識してる癖はNAI系の癖でしかない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 03:36:21.99 ID:cyfriinSa.net

生成物にはないけどプロンプト自体には著作権は認められるんだっけ
まあプロンプトの方はまだ明確な事例ないから議論できないか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 11:35:25.90 ID:5YTP9i3Bd.net

AIを必至で擁護してるやつっていったい何を守ってるんだろうな
自分に権利があるものはなにも無いくせに他人から奪う権利を持とうとしてるのか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb16-Lyv5):2022/12/30(金) 06:37:29.37 ID:sEtt/cTk0.net

大切な恋人最優先

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:05:48.65 ID:AK8MMFZi0.net

ライザとニィロウのAI絵だしたら答え合わせで笑うんだけどな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:38:41.17 ID:YjQD6UM9d.net

>>243
名誉毀損の要件を満たさないんで。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 03:16:22.63 ID:cyfriinSa.net

85ちゃん承認欲求と金欲に忠実すぎる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:57:42.28 ID:1DAtSiUV0.net

>>328
なるほど、悪魔の証明、つまり証明できないことを認めるということですね!
証明できないことを断定したあなたは非論理的ですね!私の勝ちです!ではまた!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-9yt5):2023/01/02(月) 13:17:15.34 ID:/jnPkdyv0.net

AI絵師も何人もここ見てるって事想像できないのかな
個人的なAI憎しを大勢に共有されてる正義と思ってるから苦手

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:20:35.52 ID:H0VrbLu50.net

なんUのDiscordは元々スレとwiki以外で招待リンク禁止
研究会に晒したアホが居て外部流入しているので、結構前から招待URL無効にして完全閉鎖してた

が前提
箱庭が自作モデル作る
モデルマージならなんUのDiscordが賑わってていいよと信者に教わる
箱庭が入る(先日12時半)
閉鎖してんのにどうやって入ったんだとスレ民が騒ぐ
管理人が不正手段で入ったとして追い出す(先日16時半)

顛末です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-CCVK):2022/12/31(土) 19:43:33.31 ID:L9HGgK3Ga.net

>>558
2行目にAIで生成しても著作権的に問題があるものは罰される、が抜けてたすまん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:34:23.87 ID:3HWzHHKkd.net

>>64
無断転載行為と無関係だから。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 23:27:59.34 ID:w6TG1qrc0.net

>>654
デジタルなら何度でも線を置き直せるから時間掛ければ可能でしょ
みる目さえあればね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:31:25.22 ID:kI/MqX4T0.net

証明する相手は司法って言ってるじゃん
一般人からAIと思われるかどうかの話じゃないでしょ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 22:44:21.25 ID:/Qd41OI80.net

おっ割とNovelAIについて語ってたハルヒスキーが言うならそうだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 23:08:14.52 ID:Bvx4fmXy0.net

あ、絵描きだったらみんな知ってることだろうけど二次創作だからって常に権利者が一方的に法廷で勝てるってわけじゃないよ
トレスやオマージュにも同じことが言えるけど、法律上はぼかされてるからどれくらい版権元のビジネスの邪魔になるかとかどれくらい悪質かみたいなことをお互いの意見を聞いた上で判断している
でもガイドラインを無視していたら悪質であると認められる可能性が上がるし、仮に無罪でも訴えられるようなことをするってことは版権元の意向を軽視したってことになるので仕事も難しくなるし批判もされる
だから一部のあくどいのはまあ好き勝手にやってるけど、基本的にほぼ全体が版権元のガイドラインを尊重しつつ活動してるわけで
まあAI信者くんの嫌いな、曖昧で明確な基準のない「お気持ち」の社会だよね

でもそれで今まで上手いこと回ってきたわけで、それと「同じ」にしたいとAI信者くんが思うならそりゃ是非もない話なんだよな
ぜひぜひお気持ちに同調してください
それでみんな幸せになるんで

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:26:58.67 ID:+znVTemb0.net

何となく11tぽくもある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:57:12.46 ID:1DAtSiUV0.net

>>87
「著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としている場合」なんで、何を学習させるかじゃなくて何のために学習させるかですね
日本語読めない人は絡んでこないでね〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 00:37:41.43 ID:15lOkVZI0.net

>>355
は????
違うでしょ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb51-/RRk):2022/12/27(火) 22:48:11.82 ID:1DAtSiUV0.net

>>265
合法であることは批判されないことにはつながらない、と主張しましたが、あなたはそれに対して明確な回答をしておりません。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 20:22:33.54 ID:H6SsMmwa0.net

スーップ Sdaf-uawr
昨日から123回もコメントしてる
すげーな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 14:59:11.81 ID:MlU4Sde50.net

二次創作は著作権利者の親告罪だからグレーだけどセーフというのなら学習は完全合法だけどな
出力した画像が著作権利者の親告罪で訴えられるなら個別にやりゃいいじゃん
なんで悪いことするやつもいるはずだから全体で禁止すべきと話をスライドさせてるんだか
合法ドラッグと同じで絶対に悪と決めつけてるのも笑うわ
法律が気に食わないなら何松にでも何でも訴えて法改正の運動をすりゃいい
学習が権利侵害だと思うなら最高裁まで行く覚悟で集団訴訟すりゃいい
こんなとこでネチネチ恨み言書いてるだけじゃ何も変わらないのに
俺の考えた著作権を他人に押し付けてて笑えるわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 00:33:41.91 ID:A7EPV7R70.net

プロンプト再現お気持ち表明とかディスコ不正入室とかで
AI絵師()界隈の箱をよく思ってない奴らがここ来てんのはわかった
AI利用してる時点で同じ穴の狢だと思うがな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 00:39:08.28 ID:sgEB3nWM0.net

>>361
あなたの「AIはコラージュではない」という『根拠のない主張』を破るのに根拠は必要ありませんね!
では!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 01:12:47.62 ID:sgEB3nWM0.net

>>374
その辺は「彼」がコラージュは悪であることを前提とした議論をしていたのでそこに乗っかってただけ
あとまあ剽窃かどうかも「保留」かなぁ
でもそういう曖昧な道具に対してクリエイターが無防備で居続けるのはよろしくないね、という態度
というか著作権法も結構曖昧な法だしその場その場の悪質性や経済的問題も見るからなぁ
全部悪!って言っちゃうのは困難やね、それこそ悪魔の証明

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:23:26.52 ID:Gj7Bl6OL0.net

>>807
それが主観と人民裁判の領域に留まる話だというのは認識しておこうな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:54:50.49 ID:1DAtSiUV0.net

>>325
なるほど!では私は「コラージュでないと立証できる要素がないため、コラージュであるという立場を取ります」!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 20:43:29.69 ID:47MxagFMa.net

ああいう荒らしは禁止にしようがどうしようがまた来るだろうし反応する奴もいるだろうしどうしようもないでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 22:16:40.69 ID:Bvx4fmXy0.net

いやいや、流石に二次創作とAIは同じ論を批判するのは間違ってるでしょ

だって二次創作は版権元が事実上いくらでも規制できるように法整備されてるんだよ?
じゃあつまり、AI信者が二次創作とAI生成は同じだって主張したってことは、AIを利用する上では学習元が嫌って言ったら使わないようにしてくれるってことじゃん!
やった〜〜〜〜!!和解成立だ!うれしいな!!いや〜話を分かってくれて本当に助かるよ
うんうん勝手に使われちゃうのはおかしいことだもんねぇ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 23:17:39.51 ID:1DAtSiUV0.net

>>296
いや自分は本心から判断を保留にしていますよ。
既存の画像にノイズをかけてそこから復元させた結果が元画像のコラージュであるかどうかなんてさっぱりわからないです!
でも断定できるあなたならそれをちゃんと説明できるんですよね?いや〜すごいな〜

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑