852話 ツイ観察スレ10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 12:35:57.43 ID:Q+x6jgdxp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上記文字列を3行以上にわたってコピペ推奨

自作絵ではなくAIでの画像生成に定評のある 852話 くん観察スレです
AIに関する総合的な話題は他スレでお願いします

荒らし、挑発に反応するのも荒らしです
誹謗中傷は控えるようにお願いします

>>950の人が次スレお願いします

■関連スレ
【Midjourney】AI関連総合21【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1669560156
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1669369510/
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_05
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1669400573/

■前スレ
852話 ツイ観察スレ7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1667625692/

■過去スレ
Part6 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1666793001/
Part5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1666106144/
Part4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1665833211/
Part3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1665677098/
Part2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1664985334/
Part1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1663839310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852話 ツイ観察スレ8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1669699014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852話 ツイ観察スレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1671958792/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:32:57.97 ID:xX2l2nS60.net

たくさん生成した中から選ぶだけでも創作的寄与()とか言ってる弁護士()もいるしな

ていうかこれいくらでも嘘つけるよね
例えポン出しでも手加えました!著作権はありまぁす!って言えばいいんでしょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-f1/q):2023/01/18(水) 12:33:24.00 ID:H5grOz4rr.net

https://meola.booth.pm/items/4482054

こちらは素材配布ではありません。観賞用としてお楽しみください。
って注意書きされてるけど少なくとも90何枚のAI画像には著作権無いから素材使用できるんじゃ?
音楽データ付けて権利を意図的に撹乱してるように見えてしまう…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 20:02:46.28 ID:WCFCJd94d.net

明らかに氷菓が元絵だとわかるものやまどまぎの版権絵モロなのをAIモデル伏せて貼るのはありなんですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:18:22.26 ID:2LV7n5Mu0.net

かなりの数の個人依頼が来るらしいけどなぜその中の一人も原画を買わなかったのか?妙だな…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 13:13:32.68 ID:2wGzOIo30.net

>>115
具体的にどういうプロセスでAIである事を判別して著作権の枠組みを変えるのかを考えると
ほぼ無理では?
AI利用にも色相があるし
一度具体的にどういったプロセスを踏むのか考えてみてほしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 19:55:51.16 ID:348rpcUY0.net

このスレもとうとう終わりか・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 17:37:14.20 ID:+uIdlTee0.net

プロンプト内緒ですって言ってたしゃがんで膝が見えてるAIイラスト、今や普通にあちこちで見かけるようになったね
しかもハコさんよりよっぽどクオリティ高いやつもそこかしこに溢れてる
AIなんて誰でも使えて誰でも安価で高クオリティってのが売りだから当たり前っちゃ当たり前か

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 21:48:48.12 ID:UgpqvFUl0.net

>>44
ゆーますの件でセットで名前出されてたのが大分効いたんだと思ってる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 01:53:21.48 ID:DzVmgqOH0.net

プロセカに箱がイラスト担当してた曲追加されてた気がするんだけどああいうのってさすがに使用料とかもらえないのかな?
作曲した方だけかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-XFGE):2023/01/13(金) 07:15:39.47 ID:xX2l2nS60.net

訴訟宣言やらおんにまとめられてて草
だから消したのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 20:50:32.60 ID:6n2nPtPr0.net

>>35
だろうなあ
ただ箱が言ってる事全て裁判所通るとは限らんので開示請求来たら手順踏んで反論すればいいんじゃないかな
マキマPSDの時も法的措置を取ると言ってたけど来るならもうそろそろ来るはずなんだよなあ
鳥のたまごさんとのやり取り、噛みついたファンネルの発言とか一応スクショ取ってあるけど使える時がくるのかね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:24:06.33 ID:f1rlZGZz0.net

創作的寄与があるかどうかでは
修正とか加筆くらいじゃ無理だと思う
まだ断言できるほどハッキリしてないが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 16:26:13.38 ID:09TCcXcJp.net

AI絵なんて絵画的技術は全て手描き絵に(言葉通り)寄生してるものなのに
本当に情弱向けの商売やってんなって感じする
手描き絵に競合するレベルの額で商売するってことはそれだけ責任が伴うって分かってるかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 18:19:20.18 ID:CDa8Mh9d0.net

こんなところまできて擁護するやつ見ながら飲む酒は美味いw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 19:23:03.28 ID:gwU1ayo9M.net

加筆後も手が変
元々デッサン力ないからな…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcd-FUfR):2023/01/13(金) 21:34:44.35 ID:zjFOE6HQM.net

主語デカ癖もそうだったけどDMで謝罪云々ももりじ大先生と同じムーブで笑ってしまう
そういえば匂わせパートナーもそっくり

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 17:28:14.19 ID:CRjTsVfb0.net

ChatGPTで短編小説を生成した人とか普通にいるわな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 23:09:19.60 ID:Z13Ia0rp0.net

ライブでお題もらって描けば簡単に白だとわかるのになー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 13:29:07.57 ID:sCWcj0yM0.net

>>80
少なくとも著作権の侵害では問えないね
現状、プロンプトでポン出ししたAI絵には創作性が少ないとされて生成者に著作権が発生しない
もし争うなら加筆修正や手描き部分の有無が争点になる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 09:02:50.46 ID:Q8jnLNypa.net

家凸されたり波乱万丈だねえ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:48:18.40 ID:MxmmwBTs0.net

スレ立てありがとうございます
ついに始めたかマネライズ
AI絵で商売ってだけでもあれなのに超強気な値段設定

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 17:26:31.55 ID:Lgq6Jay2M.net

>>129
そうなんだよね
ハコ自身の過去絵を学習させたモデルとか残酷なくらい反応激少だったし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 13:06:30.71 ID:Ai+eJj3Wr.net

いつも中二病まっさかりの子が俺の考えたホラーゲーム!って出しそうなやつだよね
狂気とか精神破壊とかを理由に整合性も起承転結も何も無くて良いと思ってるやつ
テキストのかわりに画像のプロンプト並べておくほうがまだ人気出るのでは

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 23:36:46.34 ID:8i7KNy7E0.net

箱はクリエイターではなくインフルエンサーだから、作品自体は粗雑でも話題性を提供することができる。日々その価値は落ちてるけど
そういう意味で依頼をする人はいるかもしれない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 01:43:54.81 ID:+12rCltS0.net

>>58
でもマキマPSDの時は手描きです
これ以上何も出ません
しつこいと開示請求するぞゴルァって言ってたんだよ
どういう訳かは知らんけど

あの時はここも祭状態だったからその辺魚拓やらスクショ取ってる人はいるんじゃないの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 13:12:24.86 ID:/SWFwexn0.net

そもそもAIイラストと手描きを峻別するものは感情的なものだけなので…
AI無加筆も手描きイラストと何ら変わりない創作物であり創作活動だという事をもっと知ってほしい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:42:10.23 ID:vwhPCjHj0.net

pixivのAl生成依頼ツイートにいいねRT反応無し

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 13:09:03.87 ID:CdyKKwDH0.net

平成28年時点でAIを用いた創作物は権利を与える場合
既存の著作権とは別の枠組みを作るべきではないかという話が出ているので
人間の創作と同等の権利が与えられるとは考えにくい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 19:50:07.79 ID:SDo9GMwS0.net

AIやってる奴は基本面倒を嫌っているからね
箱ちゃんは味方にすべき市場自体を間違えてると思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 16:01:03.83 ID:WUJIDBT10.net

この女に関してはさ、自業自得とは言え大多数に動向をチェックされ笑いものにされている上に金にもならないのに、本当よく未だにAI絵師(笑)の未来に希望を持てるよね。そこまでして執着する意味がわからない。

目の前に数秒で提供される成果物に本当に価値があると、自分の実力だと思い込んで「認めない世間が悪い」と思い込むのがAI絵師達のクリエイターにあるまじき幼稚なスタンスだけど、もうみんな「楽に金儲け」なんて出来ないことくらいわかってる筈なんだけどな……

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 17:58:12.46 ID:JWQXJ+zr0.net

人間が主体的に生成していて選別を行っている時点で
十分に創作的寄与に当たりますよ
これを認めないのは表現の自由の侵害だし差別以外にの何物でもない
むしろ絵描きはAIイラストの著作権を認めるよう声を上げるのが筋というもの

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:45:57.71 ID:2LV7n5Mu0.net

何回も言われてるだろうけど
AI生成を依頼するなら依頼者が直接AI使えば良いのにわざわざ箱さん通すとか中抜き会社みたいで草なんよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 16:29:39.36 ID:x4QVNfAd0.net

クオリティに差が出る場合がありますって変なのポン出ししてそのまま渡される可能性もあるってことだよね
高くても手描きの絵師さんにラフからやり取りして仕上げてもらった方がお金のムダ遣いしなくてすみそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 14:31:12.11 ID:JUblK7Map.net

目安3万は草
NFTと同じ香りがしてきた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 21:47:00.53 ID:VvRPg3Ia0.net

いくつかの情報って言ってるからPSDの件もじゃないかな
最近だと同人速報のゆーますまとめのコメ欄でも結構書かれてたから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 10:24:15.88 ID:k/6xzf/H0.net

そういえば2日前に基本朝の予約投稿だけになりますって言ってたのに結構浮上するなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 22:49:01.76 ID:2eaAa8UE0.net

>>51
>>35これ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:38:41.76 ID:vwhPCjHj0.net

かなりの数の個人依頼の連絡が来るのですが対応できず→Al生成の依頼ではないのでは? スケブではAl生成禁止のため受けれない状態

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 15:49:09.02 ID:AUdOdw1L0.net

>>160
他の人のAI絵を見ても箱さんと区別がつかないよね
昔のゲームの方が箱さんの存在した痕跡を感じる
まあプレイしたことないけど
本人も今年はゲームに力入れるって言ってるし結局そういうことかも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 20:27:15.07 ID:WCFCJd94d.net

他人の権利は利用しまくるくせに自分の名誉は守ろうとするんだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 22:08:44.67 ID:2eaAa8UE0.net

さっきのツイート消しただそうで
早いなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-mUAR):2023/01/14(土) 15:43:17.59 ID:UTKHMaN7a.net

信者はゲームの感想ツイートしてあげてね
せめてプレイはしてやれよ
トレーラーが33RTって辛すぎやん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:23:44.17 ID:p1T/spys0.net

いわゆる「創作的寄与」だね
これ認められるためにはかなり加筆しないとダメっぽい
noteに投稿した程度のレタッチで認められることはないと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 21:27:14.23 ID:kBTm9HnoM.net

正義棒で殴るの気持ちいいですからね~w
正義棒はほんとにね、脳みそバグるんでよくないっすよw箱さんw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 14:48:46.30 ID:9+II6Jz20.net

箱ちゃんの私生活をゲーム化した方がウケそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 12:07:55.75 ID:2wGzOIo30.net

AIイラストの著作権問題
AIイラストである事を判別して著作権を剥奪するプロセスを具体的に考えると
一般イラストと同じように扱うしかなさそうに思える

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 20:22:53.77 ID:rR6M+hMN0.net

ここ以外でもAI絵師アンチスレとかなんUAI部とかと仲悪そうだしさもありなんって感じ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 05:05:23.00 ID:CDa8Mh9d0.net

だったの!?教えてよ箱庭ちゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 18:20:46.35 ID:UUKyROqJ0.net

3万円払って誰でも使えるフリー素材を作ってもらうってことか…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:36:16.25 ID:0gitL0930.net

>>142
あれまじで語彙力幼稚園児でクソ面白かったから続けてほしかった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 23:37:32.16 ID:V+Kop7ue0.net

界隈で悪い意味で話題になるのは箱も七瀬も同じだけど少なくとも自力で絵を描いてて商業で活動してて名が知られてた経歴があるのが箱さんと決定的に違う
箱はもともと何で生計を立ててて何から廃業したのかさっぱりわからない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 08:37:18.11 ID:Q8jnLNypa.net

時期的にゆーますの件で同時に話題に出てきて
それで都合が悪いこと広がらないようにの発言だと思う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 16:42:09.36 ID:A/Ltn3gf0.net

本体もそのままAIの方が余計なこと言わないし良いね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 16:42:21.54 ID:p1T/spys0.net

ただ、ポン出しじゃないです!証拠ないでしょ!名誉毀損!って言い張れば勝ちみたいなことも現状できなくはないんだよね
曖昧に著作権のような強い権利を認めるべきではないと思うしこの辺も法整備が必要だなと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 09:02:06.40 ID:56g3jH4F0.net

情弱に夢見させてAIイラスト系のサービスに誘導するのには使えそうだしそういう意味ではインフルエンサーと言えるんじゃないかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 16:25:24.79 ID:JrNPKuc+0.net

テキストも何もかもぜーんぶAI!の方がたしかに興味そそるかも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 09:23:57.14 ID:isQZkA8pM.net

今話題のンダァオかと思ったわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c91b-N9xr):2023/01/12(木) 15:54:18.61 ID:TAdDadkR0.net

クオリティ大差ない上にもっと安く請け負う人いくらでも出るだろこれ
価格切り下げ合戦という一種の底辺への競争が起きると思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:13:36.00 ID:xEDTy9Kp0.net

>>150みたいなAIアンチ発言する奴が後を絶たないからでしょ
852話そのものの話をするスレであってAIへの批判や難癖はついででもスレチ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 14:55:41.78 ID:s8l5eIaj0.net

精神世界が舞台のホラーゲームを作るにはAIアートは相性良いと思いますけどね
全体を構成するには荒唐無稽にしない執念とセンスが問われますが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 02:52:28.46 ID:+xqbaSW30.net

ハコさんあの七瀬とかいう人とツイッターでやり取りしてたな・・・
あの人もねえ・・・
AI批判すると「液タブも紙と絵具を駆逐した」とか言い出すしね。
この反論はおかしい。
AI批判してる人は絵師だけとは限らないし、
ピカソとか北斎とか液タブ使ってないアナログ絵も学習されているんだけどね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 18:44:20.94 ID:MBjtCWzD0.net

ゆーますの件で久々に思い出して今年初めて見にきたけど訴訟云々かー
今年もゆっくり楽しませて頂きましょ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:39:35.73 ID:nm0O/EZkM.net

言い分が完全に七瀬先生で草
本人かな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 09:43:27.83 ID:C5d+LMCaM.net

やらおんのまとめにはi2iとかAI絵師同士の争いとか書かれてたけど箱さん関連でそんなことあった?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 02:08:49.06 ID:yg4q6grd0.net

この人に関しては話半分に聞いたほうがいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 17:55:15.90 ID:7+jhzi9A0.net

原画0枚でも成功例扱いとか評価基準ぬるすぎて草

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 21:04:59.78 ID:gD7sWUIq0.net

大多数の一般人にとってはAI絵なんて流行の中の一粒でしかないからね なんかAI絵出してる有名な人ぐらいの認識のフォロワーなんて一杯いるよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 00:04:14.00 ID:x5I/WVLTr.net

コンセプトアートぽんぽん出せるならそこからストーリー作れそうなものだけどな
AIの無駄遣いって感じするわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 20:05:54.15 ID:EljM0S2Q0.net

訴えるとか言ってるけどここか?w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 09:21:13.40 ID:4IHXo7IR0.net

ハコニワさん史上最もヤバいのは鳥の子たまごさんの「PSD真っ黒発言」だったと思うが、
今確認しても、思いっきしツイート残ってんだよなあ。
最近あれ以上の事が起こってたって事か?
仮に起こったらここで騒がれてたし、ハコさんもリツイートしまくって騒いでいただろう。
勢いで書いて、冷静になって理由つけて撤回したって考えるのが自然かなあ・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 20:53:43.58 ID:k/6xzf/H0.net

擁護マンもだけどツイッターで852話でパブサすると普通に持ち上げてるような人もいるね
まあフォロワー18万だし数名いてもおかしくないか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 15:01:28.55 ID:ydsa38qQp.net

今のAI絵に対する感情はただのヘイトだからね
同じ感情でもハラスメントの被害は保護の対象になるが、感情による人種差別が法で守られはしないように差別意識が肯定される事はないよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 14:18:32.43 ID:cgCQa0Em0.net

手描きで3万円はラフも含めたやり取りや時給を換算したら納得だし場合によっては安すぎるくらいだけどAIの場合はなにをどう計算して3万円なんだろう
基準が知りたい
複製原画2万円は印刷が高画質で特殊だから高いとどっかで見たけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 15:13:51.77 ID:DpKD7KC70.net

>>155
全然AIアンチじゃないし、ハコニワさんの話をしている。
個性などないが、みんな同じ方向でどんどん品質の良いものを生み出していくのはそれはそれで面白いと思っている。
でもそれはハコニワさんがきっと望んでる方向じゃないし、存在感もだせないだろうから、
これからハコニワさんはどう動くんだろう、という話をしている。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 16:32:41.99 ID:RtXcOByH0.net

AI絵で伸びるコツは「〜〜できるようになった」だぞ
実際はとっくにできるものでもそうつけたら技術に感心がある雰囲気を出してる層に伸びるのだ

適当なタイトルだと上ブレ意外ではあまり伸びない。上記のやつをやってる人でさえ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 23:06:25.70 ID:VvRPg3Ia0.net

ゆーます関連の記事で名前出されるのは流石に釘刺しときたいんだろうなと思ったんだけどなんで消したんだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 17:24:16.15 ID:C3GU/crd0.net

言動が危なっかしいんで持ち上げる気にはならないが
影響力はあるのでAI活用の成功例や先駆者として一般向けに紹介する時に便利だなと感じている
エンジニアやIT業界の総意としてイラストAIのような分かりやすいAI技術は
今後どんどん前面に出して普及させたいんで、悪いけど絵描きには早く淘汰されて欲しいと思ってます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 13:47:22.62 ID:51YzKwwi0.net

問題起きた時にはこちゃんに全責任押し付けていいって事だよね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 04:36:58.33 ID:9juz4egd0.net

>>136
マジか草
ツギハギでも自分が一番で常に褒められてないと気が済まないタイプなんかねえ…

プロンプトとは別の話だけど引用RTで他人のAI絵を褒めるのすぐにやめちゃったのも
相手を褒めることで自分のAI絵も引リツで褒めてもらおうとしたけど
結局褒められなかったからやめちゃったのかなって思ったけどどうだろう
急に始めて浅い言葉で褒めて一瞬でやめちゃったから意味不明だったんだよね
何だったんだろうアレ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 00:26:00.32 ID:BLa/0kqH0.net

>>186
箱の事言う訳じゃないけどストーリー作るのも誰にでも出来る訳じゃないし
それをちゃんとまとめていくのも忍耐がいるから絵があればポンポンアイディアが湧いて来るってのは才能のうちに入ると思うわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 14:21:01.58 ID:cgCQa0Em0.net

>>82
普段のも加筆できるならしてほしいよね
花少女シリーズの耳とか蓮コラみたいだったし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 17:21:39.50 ID:Fp0galMR0.net

スレチも無視すれば大半の事は解決する気がするんだが
対象はスレチだと分かっていて長文お気持ち垂れ流してくんだから相手にしなければいい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:11:11.21 ID:U2EaTMEJ0.net

AI技術という主語が大きすぎる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 18:40:26.62 ID:xX2l2nS60.net

擁護マンこいつら原画も買わないし3万のリクエストもしないだろうからな
気楽なもんよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 22:13:46.97 ID:gfHiJ8Oe0.net

そんなにツイ消し連発するなら最初からもう少し考えてツイートした方がよろしいかと…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:10:29.02 ID:NG0Nb6nya.net

まあいつものササなんで
同じことしか言わんしつまらんのよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 13:01:02.15 ID:TMtusU0np.net

AI技術って手ぶれ補正や範囲選択にも使われてるんですけどね
そんなに技術革新が気に入らないならPCやタブレット使わずにアナログで絵の具から自作して描けばいい
自分達が当たり前に使ってるテクノロジーでも失業や淘汰は山ほど発生してきたのに
都合の良いところは利用して被害者しぐさしながらテクノロジーアンチするの控えめに言っても野蛮だしクズすぎ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 05:15:25.99 ID:CDa8Mh9d0.net

AI絵ってそもそも手描きと区別付かなくなることが最終ゴール目標だから
箱ちゃんのマキマがAI絵って言われたのはむしろ名誉AI絵師だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 07:52:51.36 ID:1R/op8YuM.net

個人に対して名指しで訴えるぞって言わない限り脅迫にはなり得ません

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 09:33:49.61 ID:K/TMv2fQ0.net

神絵師のイラストつきだから高いのでは
箱さん昔の料金表だとイラストリクエスト5千円〜なんだよな
bispareidolia.wixsite.com/mysite
手描きでこの値段だったのに今AIで3万3千円だからインフレすごい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 21:08:21.79 ID:YS6Soqxb0.net

このひと職業何してるの?discordで日夜お仲間のオスどもとボイチャしてて働いてるように思えなかったんだけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 22:22:40.02 ID:J+GfD4aY0.net

>>41
995ってリークモデル使ってる疑惑の書き込みか
箱はテキストエンコーダー壊れたモデルで8528d作ったみたいだから、出回ってるリークモデルにエンコーダー壊れたモデルがあるかどうか調べれば
リークモデル使ってたどうか一応判別できるんじゃね?しらんけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 14:56:42.75 ID:MxmmwBTs0.net

PIXIVリクエストのやつ見るついでに覗いたら漫画以外の作品全消ししてる
まぁそんなのは本人の勝手とはいえついていくファンの人?はすごいね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:18:34.70 ID:6HIK4ba80.net

どれくらいの加筆で手描きとしての著作権が発生するのかって誰が決めるんだろ
どこかに1ピクセルのドット打って手描きです!は通用しないにしろ基準が無いと諍いの種になるのは明らか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 03:29:52.21 ID:+xqbaSW30.net

>>138
いや、だから液タブ使ってないアナログ絵師、アナログ絵愛好家もAI批判してるんですってば(-_-;)
そういう人たちに「お前の使ってる液タブはさあ〜」なんて反論は的外れと思いませんか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 15:26:06.49 ID:ciPJMMXQM.net

ドラクエ4でザラキ唱えまくるポンコツ自動戦闘でもAIって言えばAIだからなぁ せめて深層学習とか言ってけれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 21:31:45.53 ID:N6mggJEKa.net

悪魔の証明って何のことかと思ってこのスレ来たら前スレの995だな
お前ら関係なさそうだ
知らんけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 17:09:34.88 ID:vwhPCjHj0.net

信者ってプログラマーとかエンジニアが多いんだろうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 18:01:55.63 ID:u1XdsEww0.net

実際今の流行りのモデルになればなるほど
プロンプトの工夫が意味をなさなくなってるね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:02:55.59 ID:8rvpDfzJa.net

5chのアビスモデル使ってんのが太眉でわかるんだけど、8528モデル諦めたん?w

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑